top of page

Members' Profiles

鷹木恵子

 桜美林大学人文学系教授。文化人類学、マグリブ地域研究(特にチュニジア)。主著は、『北アフリカのイスラーム聖者信仰―チュニジア・セダダ村の歴史民族誌―』刀水書房、2000年、『マイクロクレジットの文化人類学―中東・北アフリカにおける金融の民主化にむけて―』世界思想社、2007年。主要な共訳書は、ザヒヤ・スマイール・サルヒー著『中東・北アフリカにおけるジェンダー』明石書店、2012年。

宇野陽子

 津田塾大学国際関係研究所研究員。国際関係論、政治史(特にトルコ)。主著は、「トルコ大国民議会第一議会(1920~1923年)における議会内会派」、粕谷元編『トルコにおける議会制の展開─オスマン帝国からトルコ共和国へ─』東洋文庫、2007年、「アタテュルクと女性たち―妻と養女と『女性解放』―」『国際関係研究所報』第46号、2011年、「トルコ共和国政治史におけるイスタンブル・ゲズィ運動の位置―新たな政治的オルタナティヴへの模索―」『国際関係学研究』第41号、2015年(印刷中)。

大川真由子

 早稲田大学人間科学学術院助教。社会人類学、湾岸地域研究。主著は、『帰還移民の人類学―アフリカ系オマーン人のエスニック・アイデンティティ』明石書店、2010年、「ザンジバルは植民地だったのか―東アフリカ統治をめぐるオマーン人の歴史認識」『人文学報』第483号、2014年、「不完全な意思疎通―オマーンの生活世界はかくして成り立っている」堀内正樹・西尾哲夫(編)『<断>と<続>の中東―非境界的世界を游ぐ』悠書館、2015年。

小野仁美

 学習院女子大学国際文化交流学部非常勤講師。イスラーム法、イスラーム地域全般(とくにチュニジア)。主著は、「マーリク派法学における子どものクルアーン教育―イスラーム法規定と教育専門書」『イスラム世界』70、2008年、「『法学者間の学説相違の書』―イスラーム法の規範と柔軟性」柳橋博之編著『イスラーム 知の遺産』東京大学出版会、2014年、「中世イスラーム社会のジェンダー秩序」(第5章)三成美保ほか編『歴史を読み替える ジェンダーから見た世界史 』大月書店、2014年。

後藤絵美

 東京大学東洋文化研究所助教。イスラーム文化・思想研究、服飾文化研究、西アジア・中東(特にエジプト)。主著は、『神のためにまとうヴェール―現代エジプトの女性とイスラーム』中央公論新社、2014年、「イスラームの女性観―聖典と日常のあいだ」『年報地域文化研究』、2006年、共訳書にライラ・アブー=ルゴド著 『「女性をつくりかえる」という思想:中東におけるフェミニズムと近代性』明石書店、2009年。

鳥山純子

 東京大学東洋文化研究所特任研究員/東京外国語大学AA研ジュニア・フェロー。ジェンダー学、文化人類学、エジプト都市部の女性の日常、キャリア、家族、セクシュアリティ。
https://ocha.academia.edu/JunkoToriyama

主著は、「中東研究における女性身体の処遇――『交渉』を鍵とした研究動向分析――」、『人間文化創成科学論叢』第12巻、2010年3月、「化粧の消費と身体規範の転換―現代カイロの化粧をめぐる世代間衝突―」、『COSMETOLOGY』vol.20、2012年7月、「主婦がこだわる住まいの床張り―過密都市の空間利用術―」鈴木恵美編『現代エジプトを知るための60章』明石書店、2012年。

辻上奈美江

 東京大学総合文化研究科特任准教授。湾岸アラブ諸国の比較ジェンダー論、地域研究。主著は、『現代サウディアラビアのジェンダーと権力』福村出版、2011年、『イスラーム世界のジェンダー秩序』明石書店、2014年。共著書に、酒井啓子編『中東政治学』有斐閣、2012年。

 

村上薫

 アジア経済研究所地域研究センター主任研究員。トルコ地域研究、家族・ジェンダー研究。主著は、「トルコの名誉殺人」『アジ研・ワールドトレンド』第233号、2015年、「トルコにおける市民概念の再編と都市貧困層の統治-公的扶助の実践に見る市民性
への重層的包摂」『アジア経済』第55巻第2号、2014年、「愛情とお金のあいだ-トルコの都市における経済的貧困と女性の孤独」椎野若菜編『シングルの人類学2 シングルのつなぐ縁』人文書院、2014年、「トルコの都市貧困女性と結婚・扶養・愛情-ナームス(性的名誉)再考の手がかりとして」『アジア経済』第54巻第3号、2013年。

山岸智子

 明治大学政治経済学教授。イラン地域研究、文化論。

主要業績等プロフィールの詳細はリンク先をご覧ください。http://gyoseki1.mind.meiji.ac.jp/mjuhp/KgApp?kyoinId=ymkmgdgoggy

若松大樹

 トルコ・ヒッタイト大学人文学部文化人類学科准教授。文化人類学、地域研究、トルコ、主に東部アナトリア地域。

bottom of page